しろねこレポ(2018年)
書き起こしはまた別に。っていうかいつの話だって話ですよ…… f-sakuraproject.sakura.ne.jp 会津若松編(03/24) 白河編(04/07) おまけ(画像・動画など) ・【公式】fukushimaさくらプロジェクト「はるか2018~戊辰の風 花の雲~」ダイジェスト映像 ・RAG FAIR…
「アンコールありがとうございます!!」サンタ帽とトナカイの耳を取って戻ってくる4人。4人がそれぞれのマイクをとって、みったさんがベースを刻みだす。みったさんの肩たたきでベースが次々と交代してく。かとちもボケず、真面目にベース。これはおなじみ…
M「みなさんお待たせしました~!!!」 Queenメドレーの勢いそのままに、だかだかとピアノを鳴らすみったさん。M「今年もやってまいりました、『クリスマツリ・スーパーメドレー』でございます!!」続いたー! この力強いピアノイントロは完全に「まつり」…
M「今回はちょっと、こないだまで来日してた*1、(The)Stylisticsをちょっとメドレーでやろうかなって。結成50年ですよ。RAG FAIRがこの間結成……」N「17年……? 18……?」K「17周年なので、18年目ですね」さすが毎年周年記事をあげるかとち! しっかりしてる! …
会場が暗くなって、さあ今回はなんのチャイムが出るかなー? と思ったら、これは、この力強いBGMは……いわずもがな"We will Rock You"ですね……結構ストレートな入りだぞ…… 我々もしっかり足踏み手拍子。そして当然先陣切って入ってくるのは健ちゃん。他の3人…
ツアーの折り返し、千葉の新鎌ヶ谷公演。"ロマンチカ"な呼称もそこそこの地上2階、ハモカンさんが新鎌ヶ谷までくるのは結構久しぶり。駅前には東経140度線が通ってるんですよ。 おなじみ開演ドラムロールはあの、あれ。ちょっと行進っぽくって、きらきらして…
「アンコールありがとうございまーす!!」予想してなかった方向から響く光田さんのお声。……後ろ!?後ろから!? 客席の間をわーっと駆け抜けてステージに上がっていく4人。長谷川さんがなんか持ってるぞ……? 「我々グッズを作りました!クリアボトルです!…
まずはメドレー、お疲れさまでした! M「ことによったね」K「17分かかりましたね」M「僕初めて(剣先)入らなかった」そうねえ、光田さんはいつも安定して一発で決めてらっしゃる印象。 M「長谷川さんのあれは……」往々にしてやり玉にあがる"荒野の用心棒"。N「…
ロマンチカなベストはそのまま、ネクタイとシャツを着替えて眼鏡をかけて出てきた一同。そして真ん中でじゃんけんスタート。健一さんが一発で負けたぞ!? バンマスタイを健ちゃんにまいてあげるかとち。バンマスメガネを供給するみったさん……ってその眼鏡レ…
礼「……えー、マイケル加藤さんのスリラーと、フレディ健一さんのボヘミアンラプソディーでした」まぜこんだ。礼「"ボヘミアン・ラプソディー"は来月映画も公開されますから。ぜひそこの六本木TOHOシネマズで見て頂いて。別に宣伝してるわけじゃないんですけ…
どこから書いたものか福島フェス。やっぱりちょっと早くから待機してました。 午前中はお天気すっきりしてたのに、1時間くらい前から怪しい雰囲気でスマホ画面に雨がぽつりちらりと。周りの人がレーダーやお天気見だして「洋輔のせいだ」「引地のせいだ」っ…
一応本編で10000字くらいだったのでまとめ記事をつくりました。 昔の記事も読みやすくしたいなあと思っています。予定は未定です。そして各所へのリンク多めです。 忍ばせろミュージック feat.清浦夏実(TWEEDEES) TTRE J-Pop ¥250 provided courtesy of iTun…
土屋さん、もったいぶってアンコール。あっサコッシュそんなにいっぱい持って。「ありがとうございます。今回のグッズはサコッシュです。フランス語で"かばん"という意味です。IN THE PANTS FREEになってからグッズの通し番号つけてなかったかな? って思っ…
*19/05/27 久しぶりに行ってきたのでちょっと修正しました* *09/22* ついに!ついにnoteに写真入りの案内記事が出ました!! 案内の詳しい写真が欲しいよ!って人はnoteの該当記事を参照してください。文章は基本的に共通です。 以前より二子玉川KIWAと…
前半と同じくMCあやふやしてます、ご了承を。 最後はリーダー。かなり前に撮ったのに未だに使われがちな白スーツのやつ(でも結構好き)。「……ラジオやってると俺って普通の人だなーって思うよ。土屋さんは両親(父親)が日本画家で映像の人でしょ? 俺両親が普…
久しぶりのGROUND、久しぶりのTTRL(TTRE)。 PAブースに浦和レッズのタオル*1がかかってて、ああ、戻ってきたなーって思いました。そんな話。 「Kond'anch Neil」がかかって、お久しぶりのバンドメンバー! ギターミサミサ、ベース西塚さん、ドラム愛子ちゃん…
ザッツ・ハモカナイズ! ザ・ハモーレ・エ・カンターレ ポップ ¥2400 通販詳細はこちらから。 一般流通もしております。 ハモカンの写真を見るといっつもにこにこしちゃうね。 昨年末発売、年明け一般流通のアルバム「ザッツ・ハモカナイズ!(That's HaMoKa-N…
ツアーの日程出ましたね。記事化はもうちょっと待ってください、それまでは光田さんブログの該当記事からどうぞ。 土井ちゃん新ちゃん一旦下がり。M「"Four Brothers"、"Sir Duke"、それから"東京という街で"でした。我々いつもメールやアンケートとかでやっ…
昼食に困るわけでもなく、かといって夜ご飯とも兼ねあういい時間、16時開演。会場入り口側からホールに入った人が大半だったかな。 時間になって、会場が暗くなっていく。とはいえ舞台はすぐに人が出る感じでもなく。入り口側のドアが開いて、4人が入ってく…
(初夏ペラ~DXメドレー) (DXメドレー後MC~サークル(本編最後)) 手拍子がゆるやかにまとまってアンコール。4人が出てきてもっかいご挨拶。光田さんは1部のお帽子にチェンジ。新ちゃん土井ちゃんも光田さんに呼ばれて出てきて、一緒に肩を組んでみる。ふたり…
まずはアカペラメドレーおつかれさまでした!!「まずこれらを覚えることからはじめるっていう」H「大変だったね」「あと長谷川さん!!」『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』のところね!! H「あれね、回数減らしたの」「笑っちゃって止まっちゃうから」「…
2部はステージから4人が登場。さっきとベストとシャツが違う!デラックス!すき! かとちの「夏は来ぬ」がはじまって、おなじみ「初夏ペラ」メドレーから2部はスタート。かとちのもつ歌声のイメージと、「夏は来ぬ」の歌のイメージがさわやかにとけあって、…
f-sakuraproject.sakura.ne.jp 3月24日(土)の会津若松編、4月7日(土)の白河編、どちらも関東(東京)から日帰りで行ってまいりました。頑張った私。 本レポとかは記録媒体があるので時間取って正確に書きたいなと思ってます。それまでは映像があちこちに落っこ…
長い間下書きにするのが飽きたので前後半で分けて出します!おっくんが出てきてからが超面白いんだけどさすがにそこらへんの具体的な描写は自重するつもりです!あの時会場にいた人だけの特権! みったさん、須藤さん、佐藤さんが出てきて定位置へ。ピアノが…
夜公演前半はこちら、後半(おっくん以降)はこちら。本編合わせて12000字です。この時点でいつかのTTRL本編より長くて戦慄してる あといくらなんでもだいぶ遅くなりました!!すまん!! まずはひっそりバンドのみなさん、そして法被を脱いだかとち登場。「ス…
前半の記事はこちらから。6000字くらいです。 本文を読めばわかると思うんですが、おっくんパートの記憶のリソースはお互いがもちよったとんでもない映像で全部もってかれたので色々あやふやです。覚えてる人はおらに力を分けてくれ!!! 「ここでスペシャ…
前編の記事はこちらから。 ということで藤原カズヒロさんご登場。あれ、さっきそんなにバッジつけてました? 藤「……なんか、ここで僕が出てくるのもおこがましいんですけど」礼「いやいや、何言ってるんですか」藤「いや、ステージの途中で入ったのは言いた…